
ポートホール/ポートスタジオでは
みなさまのイベントが無事成功するよう、日々サポートをしております。
そんな中、今私たちが考えていることは
思いを込めて発信した情報や、丁寧に準備をして作り上げた成果を
その日限りのものにして良いのか?ということです。
どんなイベントでも、持続可能な取り組みを取り入れていくことで
豊かな未来に向けて貢献していきたいと考えております。
会場が主体的に実践することで
みなさまのサステナブルな活動を発信していただくのに
ふさわしい「場」となること。それが私たちの役割です。
その日・その時だけの空間を創り出すイベントでは、大量の電気エネルギーを消費したり、使い捨てとなってしまう制作物が多く出たり、廃棄物や環境汚染につながるゴミが出てきてしまいます。
このような課題を、みなさまと一緒に少しでも解決できるよう、私たちが行っている取り組みをご紹介いたします。
貢献するSDGs
イベントで使用される電気を再生可能エネルギーに置き換えて、 排出されるCO2を実質ゼロに。
みなさまがおこなわれるイベントでは、必ず電気を使用されます。その電気をCO₂が排出されない再生可能エネルギーに置き換えることで、CO₂の排出を実質ゼロに出来る商品が「CO₂ゼロMICE™」です。この商品では環境価値の算出・調達・検証などをすべてパッケージにした商品です。※この商品は株式会社JTBコミュニケーションデザインの「CO₂ゼロMICE™」の仕組みを利用してグリーン電力証書を手配いたします。
・CSRの環境配慮効果、気候変動への取り組みに対するファイナンス評価
・ISOやSDGsへの取り組みとして、企業広告PRなどに活用ができるため、企業評価の向上の一助になる
・東京都総量削減義務や温対法などの削減義務に対応
・グリーン電力で行っている「CO2ゼロ」イベントとして事前告知やリリースが可能
東京ポートシティ竹芝ポートホール/ポートスタジオは、イベントホールとしては初めてこの「CO2ゼロMICE™」に参画し、イベント主催者様のSDGsへの積極的な取り組みを支援するとともに、脱炭素社会の実現を目指します。
詳細についてのご案内、お申込みご希望の方はお問い合わせフォームやお電話にてお問い合わせください。またこの取り組みに関する対談記事もぜひご覧ください。
会場 | PORT STUDIO |
---|---|
日程 | 2021年2月 |
主催 | VAIO株式会社様 |
内容 | プレス向け新製品発表会(ハイブリッド形式) |
当イベントの運営をJTBコミュニケーションデザイン様が担当いたしました。 主催のVAIO株式会社様は、エコアクション21を取得しており、環境配慮に積極的に取り組んでいることから、「CO2ゼロMICE™」という付加価値をJTBコミュニケーションデザイン様から提案を行い、導入をしていただきました。
会場 | PORT HALL |
---|---|
日程 | 2021年11月 |
主催 | ベントレーモーターズジャパン様 |
内容 | 新車発表会(ハイブリッド形式) |
ベントレー様の新車発表会は、「CO2ゼロMICE™」以外にも様々なサステナブルな取り組みを行っておりました。各席にアップサイクルした筆記具を配布したり、コーヒーも専用のタンブラーを用意し、紙コップなどのゴミを出さない対応をしていらっしゃいました。
貢献するSDGs
リサイクル率の高いアルミ缶に置き換えて、脱プラスチックを実現。
地球環境に配慮した、リサイクル可能なアルミ缶のミネラルウォーターのご提供が可能です。イベント参加者へ配布するドリンクや、ゲストの控室へのドリンクなど、いつものペットボトルに置き換えて、アルミ缶のミネラルウォーターをご提供することで、脱プラスチックに貢献してみてはいかがでしょうか。
アルミ缶は海洋汚染への配慮だけではなく、再生率、リサイクル性が非常に高く、 キャップやボトル、すべてがアルミ製のため分別も不要となります。
ご注文をご希望の方は、会場担当スタッフまでお知らせください。
貢献するSDGs
地球の未来にやさしく、将来の人材を育てる、おいしいコーヒーを採用しています。
会場でご提供しているホットコーヒーは、ご提供直前に豆から焙煎し丁寧に淹れております。味へのこだわりはもちろん、環境に配慮した栽培方法で、かつトレーサビリティが担保されている、パプアニューギニアで栽培された最高品質のグレードのエリンバリ豆を採用しております。昔ながらの伝統的な農法で、地球環境を保全しつつ、持続可能な農業生産を通じて、発展途上国における農業生産力の向上や人材育成・教育にも寄与しております。
ご注文をご希望の方は、会場担当スタッフまでお知らせください。
貢献するSDGs
カスカラとはコー ヒーの生産過程で破棄されている、コーヒー果実の果皮です。ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用が期待できる飲み物として、近年日本でも注目されています。 味はコーヒーとは全く別物で、ローズヒップのようなフルーティーな香りと爽やかな酸味 、ほのかな甘みが感じられます。
ご注文をご希望の方は、会場担当スタッフまでお知らせください。
貢献するSDGs
いつものケータリングを、サステナブルフードに変えてみる。
ゲストへのおもてなしや、参加者同士のコミュニケーションに欠かせないケータリング。ポートホール・ポートスタジオでは、サステナブルなフードのご提供も行っております。 ケータリング会社、フォリクラッセの「エシカルBENTO」は、完全受注生産にてフードロスゼロを目指し、お弁当では珍しく容器はプラスチック製品を一切使用しておりません。またオーガニック野菜を多く使用し、野菜の皮やヘタなど本来捨てられてしまう部分を使用した野菜だし「ベジブロス」を活用するなど、様々な角度から考えられて作られている、おいしいお弁当です。 ヴィーガンにも対応したお弁当もご用意しております。
またお土産用のちょっとした焼き菓子や、おもてなしのドリンクなどにも、特別にご用意できるサステナブルフードもご提案が可能です。 廃棄野菜・果物を使ったスイーツやドリンク、ヴィーガンクッキーなど、ご希望がございましたら一度ご相談ください。
ご注文をご希望の方は、会場担当スタッフまでお知らせください
貢献するSDGs
サステナブルに関連するイベントを誘致し会場をご利用頂くなかで、会場が主体的に企画に携わり、より多くの方にリーチすることを目的とするイベント設計にチャレンジしています。
貢献するSDGs
「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」では、ジェンダーレストイレが完備されており、また生物とのふれあい・農体験などを通して環境教育や環境負荷の低減にも取り組んでいます。「雨・水・島・水田・香・菜園・蜂・空」の8つの景から成るスキップテラスで「竹芝新八景」を展開することで、人々の生物多様性への認知と理解の向上を図っています。水田や菜園での米、野菜やハーブの植付・収穫体験、収穫物の試食や、環境保全に関するワークショップなど、日本文化と調和したバイオダイバーシティをご体験いただけます。
資料ダウンロード
会場の情報を集約した資料を無料でダウンロードできます。
施設のご利用に関するQ&Aはこちらよくあるご質問